お知らせ
[建築学会四国支部]講演会「高知県知事公邸の文化的価値を考える」及び見学会のお知らせ
- その他イベント
昭和戦前戦後期の日本を代表する建築家のひとり、村野籐吾の設計による高知県知事公邸は昭和38年の竣工から61年が経過しています。高知県知事公邸並びに村野籐吾に対する理解を深め、建築・文化的価値を考える機会として、村野藤吾の研究の第一人者である笠原一人氏を講師にお迎えして講演会並びに高知県知事公邸の見学会を開催します。
【講演会】※オンライン併用
■日時/令和7年6月7日(土) 14:00~16:00
■会場/高知県立高知城歴史博物館 ホール(高知県高知市追手筋2-7-5)
■参加費/無料
■詳細は、(一社)日本建築学会四国支部のホームページをご覧ください。
6月7日(土)開催 講演会「高知県知事公邸の文化的価値を考える」|お知らせ|一般社団法人 日本建築学会四国支部
【見学会】
■日時/下記日程の11:00から30分程度、各回10名程度
①令和7年5月23日(金) ②令和7年5月30日(金) ③令和7年6月6日(金)
■参加費/無料
■詳細は、(一社)日本建築学会四国支部のホームページをご覧ください。
5/23,30,6/6(金)開催 見学会「高知県知事公邸の文化的価値を考える」|お知らせ|一般社団法人 日本建築学会四国支部