講習会
監理技術者講習
受講期限が切れていませんか?
期限切れの監理技術者の現場への配置は建設業法「違反」です!
お申込みは今すぐWEBまたは郵送で!!
講習開催日程
講義+試験9:30~16:40 本講習はDVD講習です。CPD6単位
受付9:10~ 講習説明9:20~ 昼食時間50分
令和6年度 日程 | 会場 |
---|---|
2024年4月17日(水) | 岡山県建築士会5階会議室 |
2024年5月8日(水) | 岡山県建築士会5階会議室 |
2024年5月25日(土) | 岡山県建築士会5階会議室 |
2024年6月13日(木) |
岡山県建築士会5階会議室 |
2024年7月10日(水) | 岡山県建築士会5階会議室 |
2024年8月6日(火) | 岡山県建築士会5階会議室 |
2024年9月12日(木) | 岡山県建築士会5階会議室 |
2024年10月16日(水) | 岡山県建築士会5階会議室 |
2024年11月5日(火) | 岡山県建築士会5階会議室 |
2024年11月23日(土祝) | 岡山県建築士会5階会議室 |
2024年12月12日(木) | 岡山県建築士会5階会議室 |
2025年1月15日(水) | 岡山県建築士会5階会議室 |
2025年2月18日(火) | 岡山県建築士会5階会議室 |
2025年3月13日(木) | 岡山県建築士会5階会議室 |
会場地図
- 岡山県建築士会5階会議室
- 岡山市北区内山下1丁目3-19 建築会館成広ビル
路面電車「東山行」乗車、「県庁通り」下車。県庁通りを東へ200m、二本目の筋を南へ。お車の方は、「天満屋表町パーキング」の3階以上へ駐車された方のみ駐車券を配布。入庫時に発券されたサービス券を講習受付時に提示。
- 天満屋表町パーキング
- 岡山市北区内山下1丁目12-22
講習
時間 | 内容 |
---|---|
9:30~11:50 | 建設業界の現状・監理技術者制度と責務・契約制度・施工計画と施工管理 |
11:50~12:40 | お昼休憩(50分) |
12:40~14:10 | 品質管理・安全衛生管理 |
14:10~14:20 | 休憩(10分) |
14:20~16:20 | 環境管理・生産性向上と最新技術・材料の動向・建築設備工事 |
16:20~16:25 | 休憩(5分) |
16:25~16:45 | 修了考査・講習修了ラベル交付 |
注意事項
- 監理技術者になるためには、本講習を受講し、且つ監理技術者資格者証の交付を受ける必要があります。監理技術者の資格取得を検討される方は一般財団法人建設業技術者センターのホームページをご覧ください。
- CPD単位は講習を修了した方に付与されます。専用ページのログインは日本建築士会連合会が交付する講習修了ラベルに記載の修了番号が必要です。
- 講習修了ラベルの交付は、全ての講義受講と試験の終了後に交付します。但し申込期限を過ぎて申込・受講された方には講習修了2週間後にお送りします。当日、遅刻・早退・途中退席があった方へは交付できません。
申込方法
上記より内容を確認のうえお申し込みください。
受講手数料
郵送・窓口申込みの場合 | 10,000円/1名(テキスト代、消費税込) |
---|---|
WEB申込みの場合 | 9,500円/1名(テキスト代、消費税込) |
お振込み先 | |
---|---|
金融機関名 | 三井住友銀行 三田通支店 |
口座番号 | (普通)8402837 |
口座名義 | シャ)ニホンケンチクシカイレンゴウカイ 公益社団法人 日本建築士会連合会 |
設計者をはじめとした監理技術者以外の方が学習目的で受講されても十二分に役立つ講習
- 建築工事全体について学習できる
- これまで不明瞭であった建築工事全体の流れについて学習できるので設計業務の参考になる。
- 建築工事に係るトラブル事例のほか、時事問題や最新技術・材料について学習できる
- 受講者は、専用ページから受講後5年間いつでも最新のテキストデータを入手できるため、常に最新の情報に対応できる。
- 工事入札や入札資格審査等に役立つ建築士会CPD単位6単位+αが取得できる
- 受講者かつ建築士会CPD会員の方は、連合会会誌「建築士」のCPD連載講座と同様に専用のWEBページから設問に正答することでCPD単位が取得できる。(講習単位6単位、さらにWEB問題で+αの単位取得が可能)※建築士会CPDを加点対象としている機関については日本建築士会連合会ホームページをご確認ください。
工事入札や入札参加資格審査等活用の用途とCPD実績に対する加点の扱いは各機関で異なりますが、概ねは建築士会等の実績証明書が必要となります。CPD活用に関する詳細は各行政機関、CPD証明書の発行手続きは各建築士会へお問い合わせください。
連合会・建築士会が行う監理技術者講習の特色
建築に特化された内容になっている
- 建築施工系技術者育成に主眼をおいた構成。(従来は監理技術者全般(土木も含む)に対しての内容)
- 建築施工系に従事する監理技術者に向け、より建築施工実務に役立つ内容。
- 現場技術者にとって大切な1日が建築技術育成に役立つ有意義な1日となる内容。(従来は監理技術者講習修了証交付目的の為だけに受講している感がある)
- 現役のスーパーゼネコン在籍者等によって執筆!机上の理論でなく建築技術に対して最新の情報が網羅されている。
- 具体的トラブル事例が各単元に分けて解説された内容になっている。監理技術者に関わるトラブル事例、品質事故トラブル事例、労働災害、第三者災害トラブル事例、環境事故トラブル事例
品質管理では「要求事項の把握」「工事材料の規格」「品質に関わる各種検査」「工事記録の管理と保存」「住宅建設における品質確保」など各単元に分けて品質に関連する最新の情報を含んだ解説となっている。
タイル工事
- 検査の項目では超高圧水洗の密度や深さについて見本施工での合意。
- 平成25年公共建築工事標準仕様書に追加された界面破壊率の規定等を記載。
- 最新技術と材料の動向では「施工合理化・品質向上技術」「防災技術」「環境技術」など各単元に分けて最新技術の内容について解説が行われている。改正耐震改修促進法、長周期地震動対策、事業継続計画(BCP)、天井材・外装材の耐震、避難安全検証と耐火検証などについての解説。現場技術者に求められる技術営業にも役立つ最新の技術情報。
- 受講後5年間はいつでもテキストの最新版を受講者専用HPからダウンロードで入手可能。必要箇所のテキストデータをタブレットなどにダウンロードして活用が可能。
建築士会CPD単位6単位が付与される
希望により講習修了ラベルの有効期限日に合わせた次回講習案内の実施。次回の申込書の自動作成
お問い合わせ先 |
公益社団法人日本建築士会連合会「監理技術者講習本部」 Tel:03-3456-2061 Mail:kanri@kenchikushikai.or.jpホームページ・申込先: |
---|---|
運営 | 一般社団法人岡山県建築士会 Tel:086-223-6671 Mail:info@aba-momo.comホームページ: http://www.aba-momo.com |